top of page


あすなろ | 日本 | 長岡駅前放課後等デイサービス 「あすなろ」 | 相談支援事業
児童福祉施設 home

株式会社 真友社
(〒940-0046) 新潟県長岡市四郎丸4-9-4 SKサカイビル 4階 Bフロア
MAIL: asunaro@shinyusya.jp
TEL:0258-86-8869 CELL:080-3931-8643
□ 「あすなろ」での過ごしかた
~標準的な一日の流れ~
STEP 1 あすなろ到着
STEP 2 身辺自立
(排泄・手洗い・衣服の着脱など)
STEP 3 はじめの会
(リトミック・あいさつ・呼名・今日の予定・お話)
STEP 4 運動プログラム
STEP 5 学習プログラム
生活・イベントプログラム
STEP 6 ふれあい・リラックスタイム
STEP 7 さようならの会
(楽しかったこと発表・あいさつ)
. .
<放課後等デイサービス プログラム>
1 運動プログラム(フロア運動)
→粗大運動を通して、適切な感覚刺激が受けられるよ
う、感覚処理過程の改善を目指します。
2 学習プログラム(机上活動)
→微細運動を取り入れ、手指の巧緻性の向上や集中力が高
まるよう支援します。
提示された課題に一緒に取り組みながら、お子さんの困り
感やつまづきをとらえ、苦手意識の改善を目標とします。
3 イベントプログラム
・社会見学
・登下校支援
・公共交通機関の利用支援
・お買い物学習
・クッキング
・余暇の過ごしかた
4 リラックスタイム
→みんなでのんびりまったり、体を休めましょう。

<児童発達支援 プログラム>
1 運動プログラム(フロア運動遊び)
・リトミック
・育脳サーキット(粗大運動・感覚統合)
2 生活プログラム(机上活動・作業遊び)
・手先遊び(微細運動・手指の巧緻性の向上)
・マッチング課題(いろ・もの・かたち)
3 イベントプログラム
・お買い物学習
・クッキング
・外遊び
・散歩
4 ふれあいあそび
歌や体操を楽しみます。
(パパさん、ママさんの参加も大歓迎!!)



bottom of page